きほく燈籠祭とは

1928年(昭和3年)、旧紀伊長島町の赤羽川の川開きイベントとして、時の青年団が数百羽の都鳥型燈籠を流したのが燈籠祭の始まりです。
今では東紀州の夏の風物詩の花火大会として県内外にも認知され、燈籠祭でしか見ることでのできない花火と海に浮かぶ巨大燈籠の競演は、燈籠祭の代名詞ともなっています。
三重県でも人気の花火大会となっております。
是非、ご家族、友人をお誘い合わせのうえ来場ください。
きほく燈籠祭2025詳細
開催日時 | 2025年7月26日(土) ※荒天時順延の場合があります 花火打ち上げ:19:30〜20:30予定 |
会場 | 三重県紀北町 長島港 ![]() |
今年のテーマ | 紀北町20周年、四條畷市友好都市提携30周年 |
大燈籠 |
大燈籠:きーほくんとくっすん
大きさ:高さ5.3m / 幅2.3m / 全長9m |
最寄り駅 | JR紀伊長島駅から徒歩15分 |
車でのアクセス | 紀勢道の紀伊長島ICから国道42号を尾鷲方面へ約5分 ※当日は会場周辺で交通規制あり(19:00~) |
駐車場/シャトルバス | 〈必ずお読みください〉 ※ 駐車場(P1〜P7)は、清掃協力金1,000円をいただきます。 ※ 会場内には駐車場はございません。 ※ 当日は会場周辺が大渋滞が予想されます。できるだけJR等の公共交通機関をご利用ください。 ※ 迷惑駐車等、近隣の方の迷惑になる行為は行わないようお願いいたします。 ※ 当駐車場での事故やトラブルについて、一切の責任を負いません。 【P1】始神さくら広場 (300台)★みえ熊野古道商工会(会場まで徒歩約20分)までのシャトルバス有 【P2】横城 (150台) ●【P8】多目的広場(海山) (150台)★みえ熊野古道商工会(会場まで徒歩約20分)までのシャトルバス有 |
問い合わせTEL | 080-8705-2612080-8705-2612 受付時間 / 9:00〜12:00、13:00〜16:00(月〜金曜日) |
公式URL | https://touroumaturi.com/ |